目次
LPとは?
「そもそもLPって何?」という方向けに、簡単にLPについてご説明させていただきます。
LPとは「ランディングページ(Landing Page)」の事で、直訳すると「(ユーザーが)最初に着地するページ」のことです。
広い意味では、ホームページなどで、ユーザーが最初に閲覧するページのことですが、マーケティング業界では、ユーザーの購買行動を促す為のページといった意味で使用されることが多いです。
本記事では、マーケティング業界で一般的に使用されているLP(ユーザーが商品を購入したくなるようなページや、ユーザーに申し込みや問い合わせなどのアクションを促すための訴求に特化したページ)について解説していきたいと思います。
LP制作時の流れ
LP制作の一般的な流れについて、ご紹介します。
LP制作は基本的に、下記の流れに沿って進めていきましょう。
①LPの目的を設定
まず一番始めに、LPの目的を設定する必要があります。
目的がきちんと設定されていないと、LPを制作することはできません。
一般的には下記のような目的を設定することが多いです。
商品販売/サービス申し込み/資料請求/LINE友達追加/お問い合わせ など・・・
②ターゲットを決める
次に、ターゲットとなるユーザーを決めます。
【①で決めた目的を、誰の為のものなのか】を考えることが大切です。
ターゲットが曖昧だったり、広すぎたりすると、本当に届けたいユーザーに届かなくなってしまいます。
ターゲットはキャッチコピーや構成、デザインを決める上でも重要な要素となりますので、
目的を設定した後はターゲットを、決めるようにしましょう。
③構成(ワイヤーフレーム)を作成
LPの目的とターゲットが決まったら、次はLPの枠となる構成(ワイヤーフレーム)を作成していきます。
目的やターゲットによって、構成は異なりますが下記のような「基本的な流れ」というものもあります。
上記のような基本的な流れを基に、LPの目的やターゲットに合わせて、肉付けをしていくイメージで考えるとわかりやすいでしょう。
④キャッチコピー、ライティング
構成(ワイヤーフレーム)が完成したら、次はキャッチコピーとライティングです。
ファーストビューには、ターゲットとなるユーザーが興味を惹くようなキャッチコピーが必要になります。
簡潔で製品やサービスの特徴がわかりやすく、インパクトがあるものであれば尚よいでしょう。
また、各コンテンツのライティングも行う必要があります。
テキストが多いと読まれない為、できるだけテキストが長くなりすぎないよう、イラストや表を使って表現するなど可読性にも配慮することが大切です。
⑤デザインを作成
ここまできて、ようやくデザインに進みます。
LP制作では、デザインが大事だと考えている方が多いですが、実はデザインに入るまでの①〜④の手順がとっても大切なのです。
もちろん、デザインも大切な要素ではありますが、①〜④がしっかりできていないと、どれだけ素敵なデザインでも、売れるLPにはなりません。
成果に繋がるLPを制作するためには、デザインまでの手順にしっかり時間をかけるようにしましょう。
⑥コーディング(実装)
デザインが完成したら、コーディング(実装)です。
最近では、ほとんどのユーザーがスマホでLPを閲覧するため、スマホファーストのコーディングが大切です。
ただし、BtoBのように企業向けのサービスや商品などの場合は、PCからの閲覧も多いため、PCでもスマホでも閲覧しやすいコーディングが必要となります。
これらも、LPの目的やターゲットによって異なるため、最初にしっかりと決めておきましょう。
成果に繋がるLPを制作するための4つのコツ
1.ペルソナを明確にする
LP制作の流れの①や②の部分と、重複する点でもありますが、効果的なLPを制作するためには、ペルソナを明確にすることが大切です。
ペルソナとは、ターゲットよりも深く詳細に設定したユーザー像のことで、名前、年齢、性別、職業、趣味、家庭環境、経済状況、悩みなど、細かく設定します。
この時、実際に自分の周りでターゲットに近い人を想像しながら、ペルソナを設定すると、よりリアルなペルソナを設定することができるのでオススメです。
実際にお店で商品を販売する場合は、目の前のお客様にとって商品が魅力的になるように、商品の説明をするでしょう。
時には、その場でお客様の悩みや使用用途を聞きながら、商品を提案することだって可能ですよね。
しかし、インターネット上で商品やサービスを販売する場合、居住地に関わらずたくさんの人に届けられるメリットがある一方で、どういったお客様が購入しようとしているかを、販売側はほとんど知ることができません。
そのため、事前に具体的なペルソナを設定し、そのペルソナの悩みや使用用途などを、できる限り想定し、それに応じた形で商品やサービスの魅力を伝えるということが重要なのです。
2.ファーストビューに拘る
ファーストビューは、LPの中でも、かなり重要な要素です。
なぜなら、ユーザーはファーストビューを見てLPの続きを見るかどうかを無意識のうちに決めているからです。
ファーストビューで、商品やサービスに魅力を感じたり、自分にとって必要な情報があると感じれば続きを見ようとしますし、そうでなければすぐに離脱します。
つまり、ファーストビューでは、ユーザーの興味・関心を惹きつけるような工夫が必要なのです。
キャッチコピーやメインビジュアルなど、ファーストビューを拘って作成することは、成果に繋げる上で重要なポイントだと言えます。
例えば、要素の異なるファーストビューを2つ用意してABテストを行い、どちらが効果的かを検証する事も良いでしょう。
3.専門性・権威性を用いて信頼性を高める
LPは、ユーザーにとって、その商品やサービスで、どういったベネフィットを得られるのかを伝えることも重要な役割です。
ただし、ベネフィットを記載するだけでは、成果の出るLPだとは言えません。
そのベネフィットを、ユーザーに信頼してもらわなければいけないのです。
そこで大切になってくるのが、専門性や権威性です。
例えば、離婚の為に弁護士を雇いたいとします。様々な案件を取り扱っている弁護士よりも、離婚を専門に扱っている弁護士の方が強い気がしませんか?
つまり、これが専門性による信頼なのです。
ユーザーの信頼を得る要素として、専門性の他には権威性も挙げられます。
権威性とは、簡単に言えば、社会的に承認を受けたということです。
例えば、美肌になる化粧水を購入する際に、有名な美容家が推奨していたり、皮膚科医がオススメしていると信頼できる気がしますよね?
他にも有名な賞を受賞したといったことも、信頼できるポイントになるでしょう。
さらに、根拠となるエビデンスがあれば、より効果的です。これが、権威性による信頼だと言えます。
もちろん、専門性や権威性をアピールできるのが、ユーザーの信頼を得る上では効果的ですが、必ずしもアピールできるものがあるとは限りませんよね?
その場合は、お客様の声やこれまでの販売実績などで、信頼性を高める工夫をするのが良いでしょう。
4.CTAボタンを工夫する
CTAとは「Call To Action(コールトゥーアクション)」の略で、LP内でユーザーに行動を促すためのものです。
LPでは、ユーザーが「欲しい」「知りたい」と思ったタイミングで、すぐに必要なページに遷移できるよう、適切なタイミングで複数箇所にCTAボタンを設置することが一般的です。
(ページスクロールに応じて表示されるフローティング型(追従型)のボタンを設置することもあります。)
コンバージョン(購入や申込みなどの目的)を獲得するためには、CTAボタンは重要な要素になります。
配置する場所はもちろん、CTAボタンの色やテキストなど、ユーザーがクリックしたくなるような工夫が必要なのです。
特に下記の点に気をつけて、CTAボタンを作成するのが良いでしょう。
具体的な行動を記述
他よりも目立つように配置
ベネフィットを記載
クリックできることがわかるようなデザインに
上記のような点に気をつけながら、CTAボタンを作成することで、獲得率向上に繋がります。
また、こちらも色や形、配置の場所など、ABテストを繰り返しながら、より獲得につながるように改善していくのがポイントです。
LPは改善を重ねる事が大切!公開後は効果測定を!
LPを作成しても、必ず思い通りの結果が得られるとは限りません。
つまり、LPが完成しても決してゴールではなく、LP制作はスタートなのです。
LP公開後は、Googleアナリティクスやヒートマップツールなどを使用して、LPに訪れたユーザーのデータを基に効果を測定しながらPDCAを回していくことが、とても大切です。
特に、ヒートマップツールを使用することで、下記のようなデータを数値化して見ることができます。
平均滞在時間
ファーストビュー離脱率
ページ最終到達率
熟読率
離脱が多い箇所
クリックされやすい箇所
このように、ヒートマップツールを使用することで、LPの改善点がわかりやすく、より成果の高いLPへと、改善することができるのです。
STARならLP制作〜運用・分析・改善までワンストップ
弊社は広告運用代行をメインとしていますが、広告にLPは欠かせません。
時々、LP制作と広告運用の会社を分けている企業様を、お見かけいたしますが弊社ではそれは推奨しておりません。
なぜなら、最前線で広告を運用している会社の方が日々の運用の中でエンドユーザーのニーズを敏感に感じ取っており、どのようなLPでどのような訴求の方が当たりそうかを把握しているからです。
さらに弊社は、制作会社ではなく、WEBマーケティング会社ですので、LP制作がゴールではなく、その先の目標・KPIの達成をゴールとしております。
ですので、LP制作後は無料でヒートマップツールを導入し、分析、改善点まで、しっかりとご提案させていただきます。
LP制作から広告運用、分析・改善までをワンストップでサポートさせていただきますので、安心してご利用ください。
\STARのLP制作について詳しくはこちら/
現在、WEB広告を運用されている方はもちろん、これからLP制作から始めたいと考えられている方も、まずはお気軽にお問い合わせください。