AIマーケラボ

Features特徴

課題解決に特化
選べる
カリキュラム
助成金活用で
最大75%
経費助成
事前に
業務効率化
診断実施
賃上げ
促進税制
併用可能

AIを通じて物心両面豊かな社会を創造する

現代社会は確かに便利になりましたが、心の豊かさという点では必ずしもそうとは言えません。
「豊かさ」と「便利さ」は異なります。私たちは、この「便利だけど豊かではない」と感じられる現状を変えるためにAIの可能性に着目しました。
AIを通じて、経済的な豊かさだけでなく、働く人々の心のゆとりも生み出し、真の意味での豊かな社会を実現したい。この強い思いを持って、AI関連事業を展開しています。

企業の課題解決に特化

弊社の研修は、一社一社の課題解決に焦点を当てています。まず、貴社の抱える課題をヒアリングさせていただき、その内容に基づいて最適なカリキュラムをご提案します。

Curriculumカリキュラム

カリキュラム例【合計12時間】
(1コマ2時間×全6回)

  • 第1回:AI基礎
  • 第2回:プロンプトエンジニアリングの基礎
  • 第3回:資料作成&スライド作成の効率化
  • 第4回:議事録作成の効率化
  • 第5回:Excel作業の効率化
  • 第6回:ルーティン業務の自動化

Plan受講料

料金について

受講料 税別 400,000円 /1人
リスキリング助成金利用で
75%経費補助&
12時間分の賃金助成
サービス
内容
  • ・全6回(合計12時間)の個別セミナー
  • ・業務効率化達成に向けたAIコンサルを実施
  • ・受講期間中の質問し放題
  • ・実務にすぐ使える独自のプロンプト集プレゼント
  • ・LINEオープンチャットで最新情報を入手可能
  • ・毎週開催のオンラインセミナーへ自由参加
受講料 税別 400,000円 /1人
リスキリング助成金利用で75%経費補助&12時間分の賃金助成
サービス内容
  • ・全6回(合計12時間)の個別セミナー
  • ・業務効率化達成に向けたAIコンサルを実施
  • ・受講期間中の質問し放題
  • ・実務にすぐ使える独自のプロンプト集プレゼント
  • ・LINEオープンチャットで最新情報を入手可能
  • ・毎週開催のオンラインセミナーへ自由参加

受講スタイル

受講時間 合計12時間
(1コマ2時間×全6回)
受講期間
頻度
約2ヶ月間
週1回程度
受講形式 リアルタイム&
会社単位のZOOM形式
契約の
特徴
  • ・受講日は週1回を目安に、貴社のスケジュールに合わせて設定可能
  • ・助成金申請のため、受講スケジュールは事前に一括決定
  • ・講座中にAIに関する個別相談が可能
ご留意
事項
  • ・講座に2回以上に欠席された場合、対象の従業員様分の助成金を受給できなくなりますので、くれぐれも欠席のないよう十分ご注意ください。
  • ・受講途中での退職があった場合でも受講料の返金は致しかねます。
受講時間 合計12時間(1コマ2時間×全6回)
受講期間・頻度 約2ヶ月間・週1回程度
受講形式 リアルタイム&会社単位のZOOM形式
契約の特徴
  • ・受講日は週1回を目安に、貴社のスケジュールに合わせて設定可能
  • ・助成金申請のため、受講スケジュールは事前に一括決定
  • ・講座中にAIに関する個別相談が可能
ご留意事項
  • ・講座に2回以上に欠席された場合、対象の従業員様分の助成金を受給できなくなりますので、くれぐれも欠席のないよう十分ご注意ください。
  • ・受講途中での退職があった場合でも受講料の返金は致しかねます。

賃上げ促進税制の併用が可能

~給与UPと「AI研修」の組み合わせで、法人税が大幅軽減!~
  • ・従業員の成長を力強くサポート!「賃上げ」と「戦略的な人材育成」に取り組む企業を国が税制面で優遇します。
  • ・当社のAI企業研修は、この制度の「戦略的な人材育成」として認められます!
STEP① まずは「賃上げ」で税額控除!
全従業員への給与支払総額を前期と比較して
給与増加率1.5%増を達成で控除率=給与増加額×15%控除
給与増加率2.5%増を達成で控除率=給与増加額×30%控除
STEP② 次に「教育訓練」で控除率がさらにUP!
STEP1に加え、当社AI研修のような「教育訓練費」を前期と比較して5%以上UPさせると
給与増加額×10%を追加で控除
STEP① まずは「賃上げ」で税額控除!
全従業員への給与支払総額を前期と比較して
給与増加率1.5%増を達成で控除率=給与増加額×15%控除
給与増加率2.5%増を達成で控除率=給与増加額×30%控除
STEP② 次に「教育訓練」で控除率がさらにUP!
STEP1に加え、当社AI研修のような「教育訓練費」を前期と比較して5%以上UPさせると
給与増加額×10%を追加で控除

Instructor講師

講師紹介


  • 北澤陽介

    STAR株式会社
    執行役員

1990年7月生まれ。銀行員→社会保険労務士を経て2020年にSTAR株式会社に参画しデジタルマーケティングに従事。2021年よりArea33株式会社を創業。ブロックチェーン・暗号資産関連事業に携わり、デジタルや最先端の技術に幅広く精通。2024年より現職。現在は、年間1億円以上の広告を運用する現役のマーケターを務める傍らAI研修の講師として活動している。

Partnerパートナー企業

パートナー紹介

監修・運営支援:株式会社For Two




ITの力で人と人をつなぐ事業を中心に展開。交流会運営ツール「Hub-Co.」の開発・運営、交流会事務局代行、助成金を活用したAI研修を主軸としている。特に生成AIの活用研修では、申請から実施まで一貫サポートし、福祉業界の業務改善にも取り組んでいます。人とテクノロジーの調和を追求する、大阪発のイノベーター。

助成金・補助金支援:株式会社sumac




財務とITの融合で企業成長を加速する株式会社sumac。横浜みなとみらいに本社を構え、補助金申請から事業再生まで財務に関するあらゆる課題に対応。金融機関と税理士事務所双方のノウハウを持つコンサルタントが伴走支援し、バックオフィス効率化や生成AI活用など最新技術の導入もサポート。全国の金融機関・士業とのネットワークを活かした、信頼と実績の財務コンサルティングファームです。

TOP